- 識別する
- しきべつする【識別する】*distinguish|他|〖D〗 《正式》(複数の物・事)を〔…によって〕見分ける〔by〕;[SVO1 from [and] O2] O1(人・物・事)をO2(人・物・事)と[O1とO2を]区別する, 識別[弁別]する《◆(1) tell O1 from O2 の方が一般的. (2) from O2 は文脈上明らかな場合省略可. (3) 進行形不可》
distinguish colors [the two ideas] 色[2つの考え]を識別する
distinguish the false from the true 真偽を識別する.
*recognize|他|〖S〗(人)に覚えがある, …を〔…で〕(それと)識別する〔by, from〕;(人)がだれであるかわかる.**tell|他|〖D〗 〖S〗[通例 can, be able to を伴って](二者)を見分ける, [SVO1 from O2] O1(人・物・事)とO2(人・物・事)との区別[識別]ができる《◆ distinguish よりくだけた語》.**know|他|[SVO1 from O2] [通例否定・疑問・条件文で] O1(人・物・事)とO2(人・物・事)との見分けがつく, 識別できる.discriminate|自|〔…を〕区別[識別, 弁別]する〔between〕《◆ distinguish より微妙な, 細かな差を区別する》.|他|…を〔…と〕見分ける, 識別[区別]する〔from〕.tell [know] O apart[can, cannot を伴って](人・物・事)を識別[区別]する《◆ O は複数名詞. 別々に表せば tell [know] O1 from O2》.
Japanese-English dictionary. 2013.